愛犬が病気になる食事・ならない食事!

愛犬が病気になる食事、ならない食事をご紹介します。

犬種ごとの食事のポイント

ドッグフードや残飯に、少し工夫を加えるだけでも、
長い目で見ると大きな差が出てきます。

犬種ごとの特徴を知って、食事を工夫しましょう!

基本は動物性たんぱく質を増やすため、つまり肉や魚を与えることです。
主な犬種において食事のポイントをご紹介します。

プードル

水辺で漁師が撃ち落とした鳥の回収、フランスでカモ狩りに使われていた猟犬です
肉類をたくさん食べてきた犬種なので、不調や栄養不足の時には、
カモや鶏などの鶏肉を食事にプラスします。

チワワ

メキシコの温かい土地の犬が、小型化されたのがチワワです。
食事の不足に弱く低血糖が原因でよく命落とします。

チワワは、フードを一日に回数を多く与えるのを基本とします。
一般家庭であれば、標準より、ややふくよやに保たれた方が、
健康を維持しやすいと思います。

エネルギー消費量が大きいので、ドッグフードは、
カロリーが高めのものを選ぶといいでしょう。

またトッピングは、脂を多く含む皮付きの鶏肉や、
適度に脂肪を含んだ肉を使われることをお勧めします。

ダックスフンド

先祖犬が狩猟犬なので肉を多めにします。

過去の歴史を見ても狩猟犬との交配が多く、大腸が短くて穀物の消化が弱いため
野菜や穀物したいのフードを与えないようにします。

ラブラドールレトリーバー

足に水かきがある、カナダの水難救助ニューファンドランド犬と、
セント・ジョンズ・ウォータードッグの交配により作出された犬種です。

鱈漁で活躍していたため、体調不良時には魚特に鱈系を与えると良いでしょう。

ゴールデンレトリーバー

ニューファンドランド犬を中心にいくつかの犬種を交配。
19世紀中頃に作出されました。

水鳥の猟で活躍した、鳥回収犬です。
体調不良時には、鶏肉と魚をあたえます。


日本犬

古代犬の一つで、縄文時代から飼育されています。

山鳥、きじなどの鳥、うさぎなど小動物の狩猟に使われた狩猟犬です。
時々鶏肉を好きなだけ食べさせます。

また、日本食の影響で魚が必要な犬種でもあります。
認知症を起こす犬の半数が、日本犬という報告がありますが、
魚に含まれる栄養で、改善されることが多くあります。

ここでも犬の歴史を尊重することが重要ということがわかります。

日本犬の風貌をした、ミックス犬であれば魚、鶏肉、牛肉のローテーションで、
トッピングするのがおすすめです。

 

猟犬、牧羊犬、愛玩犬、日本犬、洋犬、それぞれ食事の注意点も変わります。

大きな括りとして、猟犬や牧羊犬などは、
動物性タンパク質を必要とする場合が多いと覚えておくと良いでしょう。

愛玩犬として伝統長く持つ犬種は、比較的に穀物が多くても適用性が高いといえます。

また日本犬は、洋犬よりは動物性たんぱく質不足に耐えられますが、
特に鶏肉や魚を好きなだけ食べさせると、健康維持に役立ちます。